テスラに対抗の自動車メーカー「高級EV」戦線、最新動向

自動車業界はイーロン・マスクに対し、反撃のチャンスをうかがっている。テスラモータースの型破りなやり方を、最初は相手にしなかったドイツの高級車メーカーも、同社の勢いが増すなかで、それに対抗する動きを進めている。

2015年12月30日水曜日

【ルノー カングー 800km試乗】1.2L+6MT、欠点さえも魅力と思わせる「これぞフランス車」

画像の出典 フランスの大手自動車メーカー、ルノーのハイルーフステーションワゴン『カングー』の1.2リットル直噴ターボ+6速MTモデルを甲信越を中心に800kmあまり走らせる機会があったのでリポートす...

新型アウディQ7 2016年春に発売!

Ads by Yahoo! JAPAN 世界的にSUVの人気が高まっているのは周知の事実であり、いまでは一部のブランドを除き、ほぼすべてのブランドが少なくとも1台はSUVをラインナップしていま...

ディーゼルから電気にシフトする欧州自動車メーカー、ポルシェも進める「Mission E Project」

画像の出典 フォルクスワーゲン(VW)グループのスポーツカーメーカー、独・ポルシェ社は先日、電気自動車(EV)のスポーツカーを2020年までに発売すると正式に表明し...

2015年12月28日月曜日

まもなく、電動ターボのプジョー シトロエンとDSの自動車発表です

次世代プジョーシトロエンとDSの車は電動ターボチャージャーを装備することが期待されま...

スズキ・ワゴンRとスペーシアにブラック内装の特別仕様車が登場

スズキの軽自動車、ワゴンRとスペーシアに特別仕様車「リミテッド」の登場で...

ヤマハ発動機のデザインコンセプトカー「スポーツライド コンセプト」が日本カーデザイン大賞を受賞

バイクの爽快感を4輪車に落とし込む手法を評価 ヤマハ発動機が第44回東京モーターショーに出展した、”二輪車に近い世界観”を持つデザインコンセプトカー「スポーツライド コンセプト」が、「日本カーデザイン大賞2015-2016」で大賞にあたるゴールデンマーカートロフィーを受賞し...

250hpのフォード「フィエスタRS」、2017年に誕生か

フォードのRSシリーズで、「フォーカスRS」の小さな弟が2017年に誕生するかもしれない。 ドイツの自動車専門誌『Autobild』による情報が本当なら、「フィエスタ」という名前の40周年を記念して「フィエスタRS」登場するとい...

リコール情報 2015年12月28日

フェラーリ カリフォルニアT、米国でリコール…燃料漏れの恐れ イタリアのスーパーカーメーカー、フェラーリのオープンモデル、『カリフォルニアT』。同車が米国市場において、リコール(回収・無償修理)を行うことが判明し...

日本カーオブザイヤーにみる自動車と景気の関係 (1/3)

美しい日本のスポーツカー  12月7日、東京・お台場で開かれた授賞式。マツダの藤原清志常務執行役員は、マツダだけでなく他社もスポーツカーを相次いで投入していることに触れ、受賞あいさつをこう締めくくっ...

2015年12月27日日曜日

試乗インプレッション動画まとめ : テスラモーターズ

試乗インプレッション動画まとめ、今回はテスラモーターズを紹介しま...

動画:雪道での運転シーン、あなたは何に注意しますか?安全に危険を学ぶ『危険予知トレーニング 雪道編』を公開

JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長 小栗七生)は、車の運転中に出会うさまざまな交通場面の危険を予測するコンテンツ『「実写版」危険予知トレーニング』に雪道編動画3本を追加し、12月24日からホームページとYouTube公式アカウントに公開しました。...

新型「アルトワークス」、15年ぶりに発売

 スズキは、主力の軽自動車「アルト」のスポーツモデル「アルトワークス」を15年ぶりに発売し...

なぜジープが女性にウケるのか? モテグルマ頂上決戦

ジープといえば“漢のクルマ”。現在はクライスラーのブランドですが、かつては三菱自動車もジープを作っていたりなど、いろいろなジープが走っていました。そんな“漢のクルマ”ジープが、いつの間にか、こんなことになってるやんけ! まるで『北斗の拳』の登場人物のなかに、少女マンガの主人公が交じっているようであります。果たして女性ウケやいか...

動画 : 現代のシボレーと50年前のシボレーが衝突すると

アメリカの道路安全保険協会が設立50周年のきねんとして2009年に実施した動画で...

認知症で免許取り消しのドライバーが急増

認知症の診断が出て運転免許の取り消し処分を受けた人は、ことし東京都内で60人と、2年前の9倍近くに急増していることが警視庁への取材で分かりました。...

2015年12月26日土曜日

新型上級ミニバン「ODYSSEY HYBRID(オデッセイ ハイブリッド)」をホームページで先行公開

 Hondaは、2016年2月上旬の発売を予定している新型「ODYSSEY HYBRID(オデッセイ ハイブリッド)」に関する情報を、12月25日(金)にHondaホームページで先行公開しまし...

2015年12月25日金曜日

リコール情報 20151225

マツダがアテンザ約77万台リコール、タカタ製エアバッグ部品問題で [東京 25日 ロイター] - タカタ(7312.T)製エアバッグ部品の欠陥問題で、マツダ(7261.T)は25日、2002年―08年に生産した「アテンザ」(海外名:マツダ6)1車種約77万台を国内外でリコール(回収・無償修理)すると発表し...

2015年12月23日水曜日

2015年12月23日 リコール情報

フォード、31万台リコール 米自動車大手フォード・モーターは22日、米国とカナダ、メキシコで2003~05年型の乗用車「クラウンビクトリア」など2車種の計31万2814台をリコール(無料の回収・修理)すると発表した。制御部品の欠陥でヘッドライトがつかなくなる可能性がある。 フォードは、15~16年型のピックアップトラックなど商用車計4660台をリコールすることも発表した。シートベルトの欠陥など複数の理由を挙げている。 記事の全文は↓からぞうぞ フォード、31万台リコール - SankeiBiz(サンケイビズ) 関連リンク Ford – New Cars, Trucks, SUVs, Hybrids & Crossovers | Ford Vehicles フォード・クラウンビクトリア - Wikipedia !function(d,i){if(!d.getElementById(i)){var r=Math.ceil((new Date()*1)*Math.random());var...

排ガス不正ないか 国内の車の検査方法を公開

ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲンが排ガス規制を逃れるため、 不正なソフトウエアを搭載していた問題を受けて、国は国内で同じような不正がないかを確認するサンプル検査を今月末から始めることになり、22日、検査の様子を公開しまし...

ロータスファンのためにイベントJAPAN LOTUS DAY 2016、4月17日に富士SWで開催

APAN LOTUS DAY 2016 開催決定 エルシーアイ株式会社(代表取締役社長:高橋一穂)は、2016年4月17日(日)に富士スピードウェイ・メインコースにて、「JAPAN LOTUS DAY 2016」を開催することを決定いたしまし...

メルセデス・ベンツ、新型 SLCクラスを公開

メルセデス・ベンツは2015年12月15日に、2人乗りのオープンカー「SLKクラス」の大幅改良モデルとして「SLCクラス」の概要を公開しまし...

動画 : 自宅で、超簡単に、自分だけの電気自動車をDIY!

理科のお時間です。 必要なのは円形の磁石2個とまだ使える単三電池1個だけ! 信じられないくらいお手軽な材料ですが、これだけでテレビで見るよりかっこいい自分だけの電気自動車が作れます...

試乗インプレッション動画まとめ : トヨタ・プリウス(4世代目)

試乗インプレッション動画まとめ トヨタ プリウスの試乗動画をアップロード日順で紹介します...

動画 : アメリカで「空飛ぶ自動車」試験飛行へ 日本も航空産業へのシフトが急務

米マサチューセッツの航空機ベンチャー、テラフジア(Terrafugia)はこのほど、アメリカ連邦航空局(FAA)から、「空飛ぶ自動車」の次世代モデル「Terrafugia TF-X」の試験飛行の許可を得...

2015年12月22日火曜日

リコール情報 2015年12月22日

ジープ チェロキー、北米中心に5.5万台をリコール…電動リアゲートに不...

米運輸省、BMWに4000万ドルの罰金

画像の出典  米当局は21日、独自動車大手BMWがコンパクトカー「ミニ」の衝突テストに関連する問題に対処するのを怠ったとして、4000万ドル(約48億円)の罰金を科したと発表し...

日産、「ジューク」の特別仕様車AAAエディション」―300台限定

 日産自動車は22日、「ジューク」に特別仕様車「ジューク AAAエディション」を設定し、300台限定で1月21日に発売すると発表し...

BMW、「M2」と「X4 M40i」を北米国際自動車ショーに出展

10月に発表されたBMWの新型「M2」が、ついに2016年1月に米国デトロイトで開催される北米国際自動車ショー 2016で一般公開され...

トヨタ、地図自動作成システム 自動車が道路データ収集

トヨタ自動車は22日、市販車に付いているカメラや全地球測位システム(GPS)を使って高精度な地図を自動でつくるシステムを開発したと発表した。同社が2020年の実用化を目指す自動運転車に必要な技術で、市販車が走行中に集めた膨大な路面の画像データや位置情報を集約。頻繁に更新することで正確で安価な地図づくりにつなげ...

2015年12月21日月曜日

新型トヨタ「パッソ」 4月発表か? 秋にはMPV仕様も?

本年の月間販売台数は平均で約3,800台と、今もなお安定した販売台数を維持。 1.0Lと1.3Lエンジンをラインナップ、丸みを帯びたデザインや約110万円~160万円と軽自動車並みの手頃な価格も人気の要因のようで...

マツダが構想する老化と戦うクルマ (1/4)

画像の出典 CX-3は老若男女誰もが使い易いようにユニバーサルデザインを目指して設計された。高すぎず低すぎず、乗降時にシニア層にも負担のかからない600mmのシート高に設定されている 自分でできることの幸せと社会的リ...

自動車盗、愛知で40億円超…トヨタ車「人気」

画像の出典  愛知県内の今年の自動車盗難の被害総額が11月末現在、40億円を超えたことが同県警のまとめでわかった。  認知件数も2000件を超え、都道府県別で2年連続全国ワーストが必至の情勢。トヨタのプリウスなど人気車種が標的になるケースが多く、県警は自動車盗難防止装置「イモビライザー」を無力化する電子機器「キープログラマー」が出回っていることなどが要因とみて警戒してい...

2015年12月20日日曜日

2ch.scまとめ : 車のフロントガラス凍ってたからお湯かけたら

画像の出典 本文とは関係なし 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 07:08:37.831 ID:lmhoE/eY0.net割れた SN...

動画 : ジェンソン・バトンの驚異的なドライビングテクニック

元 F1チャンピオンのジェンソン・バトン選手による驚異的なドライビングテクニックが世界中で話題になっています...

ホンダ フィットに特別仕様車「コンフォートエディション」を設定し発売

ホンダは、フィットの「HYBRID」と「13G」に、快適装備をさらに充実させるとともに、ボディーカラーに3つの専用色を採用した特別仕様車「Fパッケージ コンフォートエディション」を設定し、2016年1月21日(木)に発売す...

FIAT500Xは他にはない個性が魅力! 試乗動画あり

ジープ・レネゲードの兄弟車といえるFIAT500Xが登場。ひと目でFIAT500の兄貴分とわかるデザインを備え、数あるコンパクトSUVの中でも他にはない個性を感じさせるモデルとなっている。ライバルであるMINIクロスオーバーとの比較も含めて、試乗レポートをお届けす...

中央自動車道/中央道調布地区(上り線)付加車線、25日運用開始

<対策概要図(調布IC付近)> 画像の出典 中日本高速道路は12月18日、中央自動車道(上り線)調布インターチェンジ(IC)~三鷹バスストップ(BS)間において工事を進めていた付加車線を、12月25日未明に運用開始すると発表し...

2ch.scまとめ : ガソリン安すぎワロタwww100円切る勢いやでwww

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/19(土) 10:48:54.381 ID:95K0ETDrp.net 今までのは何やったん?ボッタクリ?...

2015年12月19日土曜日

Apple「iPad Pro」のさらなる活用方法を考える

画像の出典 ~「サブディスプレイ」、「TV視聴」、「カーナビ利用」を試す ・・・ iPad Proをカーナビとして使う 最後に紹介するのはカーナビとしての用途だ。iPadをカーナビ代わりにするのはそれほど珍しい使い方ではなく、ネットで少し検索すればユーザー事例が山のように見つかるが、iPad Proを使う場合、単純に画面が大きく見やすいという理由のほかに、Split View機能を使って画面を分割表示できるため、用途によっては施設情報やHPなどとの2画面表示ができることが利点として挙げられ...

オランダ、自動車教習代をセックスで支払うことが認められる

オランダ市民は自動車教習代をセックスで支払うことができる。政府はこうした支払い形態を違法なものとは認めなかった。 アルト・ファン・デル・シュテイル法務大臣とメラニ・シュリッツ・ファン・ヘゲン運輸大臣が発表した。 両大臣によれば、こうした支払い形態は望ましいものではないが、これを売春に分類することはできない。Dutch Newsが報じた。 当局によれば、これは、コンピューターの修理や運転教習を含む何らかのサービスの提供と本質的に変わらない、正当な交換である・・・ 記事の全文は↓からぞうぞ オランダ、自動車教習代をセックスで支払うことが認められる ※ この記事ホンマでっか? もし本当なら、「ちょっとオランダに行ってくる♡」が流行りそうですね。 でも、よく記事を読んでみると、残念ながら「オランダ市民は」って限定しているし。。。 !function(d,i){if(!d.getElementById(i)){var r=Math.ceil((new Date()*1)*Math.random());var...

テスラに対抗の自動車メーカー「高級EV」戦線、最新動向

テスラ Model S 自動車業界はイーロン・マスクに対し、反撃のチャンスをうかがっている。テスラモータースの型破りなやり方を、最初は相手にしなかったドイツの高級車メーカーも、同社の勢いが増すなかで、それに対抗する動きを進めてい...

フォルクスワーゲン、電気自動車に薄型フラット・バッテリーを採用し「大躍進」を図る

画像の出典 ディーゼル車が問題となったフォルクスワーゲン(VW)にとって、今後注力すべき最善の方策は自動車の電動化とデジタル改革だろう。VWブランドの社内報『Inside』におけるインタビューで、VW乗用車ブランド取締役会会長のDr.ヘルベルト・ディース氏は、エンジニアたちが「(薄型)フラット・バッテリーの搭載を見込んだ特別なアーキテクチャを開発中」であり、間もなく「大躍進」が訪れるだろうと語ってい...

“飲酒運転”事故… 「自動車保険」で補償されるorされない?

 警察庁によると、飲酒運転の死亡事故は、2002年以降、厳罰化などにより年々減少している。だが、昨年でもまだ227件もの事故が起きているのが現状だ。飲酒運転時の死亡事故率は、飲酒なしの場合の約8.7倍。特に酒酔い運転(※)に至っては、約18.3倍とかなり高くなる。つまり、飲酒運転による交通事故は、死亡事故につながる危険性がより高いといえるの...

深刻化する自動車整備士不足

販売にも直結する重要課題 日産はどう対応しているのか 自動車整備士の不足が深刻化している。少子化や”車離れ“で、整備士を目指す若者が激減する一方で、保有台数は高止まりし車検ニーズは増える。約5割の整備事業所で整備士が不足しており、自動車メーカー系列の販売店も頭を悩ます。アフターサービスの巧拙がブランドにも影響を及ぼすだけにメーカーにとって死活問題だ。日産自動車の整備士の育成や確保に向けた取り組みを追...

2015年12月18日金曜日

車ハッキング スマホで遠隔操作も 広島の准教授実験

ハッキングされた車の速度計は、停止しているのに時速180キロの表示が出ている画像の出典 国産乗用車にインターネットと接続する機器を取り付けると、スマートフォンで車をハッキング(乗っ取り)して遠隔操作できることが14日、広島市立大大学院の井上博之准教授(情報工学)の実験で明らかになった。窓を開閉させたり、停止中に速度表示を180キロにしたりできた。サイバー攻撃で走行不能にすることも可能で事故につながる恐れもある。井上准教授によると日本車がハッキング可能と分かったのは国内...

ホンダ、「ステップワゴンスパーダ」に特別仕様車を設定

ホンダは、「ステップワゴンスパーダ」および「ステップワゴンスパーダ・クールスピリット」に2種類の特別仕様車「アドバンスパッケージα/β」を設定。「アドバンスパッケージα」は18日(金)に販売が開始され、「アドバンスパッケージβ」は2016年1月14日(木)に発売となる。価格は284万円から340万4,400円。 - See more at: http://www.topnews.jp/2015/12/18/news/133167.html#sthash.TmuxSYtJ.dp...

スバル 予防安全性能アセスメントで最高ランクを獲得

Ads by Yahoo! JAPAN 富士重工業は、2015年度予防安全性能アセスメントでアイサイトを搭載する「インプレッサ」と「スバルXV」が、最高ランクを獲得したことを発表し...

痛車60台集結、投票でグランプリ さいたまの自動車教習所がフェス

 さいたま市西区の日進自動車教習所主催の「ハッピーフェスタ日進2015」が同所で開かれた。4回目となる今年は「痛車」と呼ばれるアニメやゲームなどのキャラクターがペイントされた車両60台が出展され、来場者約1250人による投票が行われ...

Amazon、国産新車の取り扱いを開始…オリックス自動車がカーリース商品を出品

Amazonは、オリックス自動車の出品によるカーリースの取り扱いを12月18日より開始する。取扱車種は国産の新車および走行距離5000km以下の中古車で、Amazonにとって国産新車の取り扱いは初めてとな...

マツダ、米国で最も燃費が優れる自動車メーカーに認定…3年連続

画像の出典 マツダの米国法人、北米マツダは12月16日、米国EPA(環境保護局)が公表した2014年モデルの自動車燃費報告書において、マツダが1台当たりの企業平均燃費が最も優秀な自動車メーカーに3年連続で認定された、と発表し...